2025/09/01
8月31日(日)に昇級審査会が行われました。 今回も2名の子が始めての昇級審査となりますが大きな声で頑張りました! 昇級審査では運足の際に【かかと】が上がっていないか 蹴り脚のかいこみができているか?など細かく審査しています。 普段の稽古で先生が毎回、同じことを説明してくれていますので しっかり集中して稽古をしてみましょうね。...

2025/08/25
今年も富津市総合社会体育館にて千葉県本部親善大会が開催されました。 この大会は学年別だけでなく、更に初級・中級・上級・有段とカテゴリーが 細かく分かれていて同じ階級で戦います。 まだ空手を始めて1年もたたない子もチャレンジしました!!

2025/08/03
今年もこの時期がやってまいりました!!

2025/05/12
今年も5月3日に千葉県空手道選手権大会が開催されました。 この大会は 「日本空手協会関東空手道選手権大会」 「日本空手協会全国空手道選手権大会」への出場権もかかっています。 子供だけでなく親御さんもドキドキ 1人1人目標は違うと思いますが 昨年より1勝でも多く進めると本人の自信にも繋がってきますよね。...

2025/04/27
本日は黒帯になった方たちのご紹介です! なんと!!子供だけではなく今回は大人の方も3名黒帯が増えました!

2025/04/06
昇級審査会の様子です。 今回は初めて昇級審査を経験する子供たちも多くいました。 稽古で教えてもらったことできましたか? 君津支部は基本稽古を大切にしています。 突き・蹴り・受け・運足などの基本動作がしっかり出来るように頑張りましょうね

2025/02/03
匠さん、康介さん 節目に道場に来てくれてありがとう😊 あの頃は空手、空手の毎日🥋だったけど 悔し涙も嬉し涙も上手くいかないことも それも良い経験になっているようですね。 今はそれぞれ自分のやりたい事を大学で 学んでいます。これからも応援しています。

2025/01/27
今年も幕張のホテルにて日本空手協会千葉県本部新年会が開催されました!! 新年会では全国大会や関東大会で入賞した選手が表彰されます。君津支部からは今回は2名の選手が表彰式に参加しました♪

2025/01/26
黒帯までの時間は人それぞれですが ここまでくるにはコツコツと基本を頑張ることは必須となってきます。今回は黒帯を取得者の紹介です

2025/01/07
君津支部の初稽古!! 最初に先生より大切なお話がありました。

さらに表示する